高気密、高断熱の家をオススメする理由
様々な疑問やお悩みが出てきます。
よくお客様から尋ねられる質問に
福井社長が動画でお答えしています🎥😉
家を建てたいと思われた時に出る
質問についてです💡
『高気密、高断熱の家をオススメする理由とは?』
という質問です。
Q. 高気密、高断熱の家をオススメする理由とは
動画でお悩みの回答をCHECK🎥
冬暖かく、夏涼しい、しかもほぼ光熱費のかかりにくい
快適な家づくりをしております🏠✨
ファーストホームの福井です
やっぱり、家ってすごい高い買い物ですし、嫌になったから、汚くなったからって、違う家に住みたいから家を建て替えようとか、引っ越ししようなんて、まぁなかなか思えないと思います。
家を一回建てると、そこがご自分のお城になるので、そこを大事にしよう!て皆さん思われると思います。高い物なので、今が良ければ、10年後に買い替えるんですっていうのであれば、安い高気密高断熱ではない住宅でも良いとは思いますが、これから子どもさんが生まれたり、育っていかれる過程等をお家で過ごされる。家は人生の中で長く住んでいかれる。
その後次に、第二の人生を迎えた時に、初めてそこでヒートショックっていうものにぶちあたってくると思います。その時に断熱性が悪かったり、エネルギーの持続性が無い家、光熱費がすごくかかって、全然冬場暖まらない家、廊下出たら寒くて死にそうみたいな寒い家をイメージされた時に、建て替えが途中で出来る方であれば別なんですけれども、ほとんどの方はリフォームをしようと思っても、お子様の教育費のお支払いが終わってからでもリフォーム代を沢山お支払いをするのはなかなか、厳しい。
リフォーム代にお金をかけにくいのであれば、初めに、家を建てられる時に、家の【断熱・気密】の大事な部分にお金をかけて、35年、住宅ローンが終わった後、これから、100歳とかいう時代に入りつつあるってなったら、先も快適な空間で住める家ってなってくると、【高気密・高断熱】【少ないエネルギーで持続する家】に住んで欲しいっていうこだわりがあります。それが、高気密高断熱の家をオススメしている理由です。
高気密・高断熱の家を建てています。
1棟1棟必ず家のすき間を調べる
【気密測定】を実施し
基準値にクリアした物件のみ
お施主様へお引渡しをしているので
気密・断熱の良いエネルギーが持続する
省エネ住宅ということが数値で証明されています。
気密測定の様子は
こちらから▶綾部新築気密測定(Y様邸)
ファーストホームははじめての家づくりの強い味方です!
疑問に思われる事、不安な事等、気軽に何でもご相談下さい